- Officeの環境:Microsoft 365、Microsoft Office 2019
- 関数は直接入力の方法で説明しています。
カテゴリー一覧
目的別一覧
エクセルの一般機能の目的別一覧です。
覚えておくと便利な機能
- 数式が入っているセルを素早く探す3つの方法
- ジャンプ機能で離れたセル番号へ移動/移動しない場合の確認方法あり
文字列・書式
- 文字列の結合/CONCAT関数、CONCATENATE関数、&、TEXTJOIN関数
- 文字列の変換・全角と半角/ASC関数、JIS関数
- セルの結合で問題になる例
- セル結合の空白セルの値を数式を使って取得する方法
- エクセルの日付入力はセルの書式設定で簡単になる
関数
- 2つのデータの不一致・追加されたデータを探す/VLOOKUP関数
- 3列おきの合計/SUMPRODUCT関数、MOD関数、COLUMN関数
- 以上、以下の複数条件のエクセル関数/IF関数・IFS関数
- 一列に入力されている3項目のデータを1行にする
- 条件の合うものだけに連番を振る/TEXT関数・IF関数
- エクセルで複数列に回答欄がある場合の未回答行を判定する/IF関数との組み合わせ
リンク
- リンク設定/HYPERLINK関数、CONCAT関数、&
- リンク設定でフォルダ名に使えない文字を使いたい/HYPERLINK関数、JIS関数
- フォルダを移動しても開くリンク設定
- 複数のエクセルリンク一覧とデータフォルダが別の場合/HYPERLINK関数、CONCAT関数
フィルター
データベース・データ操作
- 大きなエクセル表の一部のみ並べ替える
- CSVファイル保存
- CSVファイル・0で始まるデータを表示する
- シート別のデータを結合する/クエリ
- 2つのデータの差異をExcelのPowerQuery で簡単に探す
- PowerQueryでVLOOKUP関数のようにする方法
グラフ
- グラフ作成の基礎
- グラフの移動とサイズ変更
- 項目軸と凡例を入れ替える
- グラフ内の図形等をグラフとして扱う/コピーしたときに図形等も一緒にコピーしたい
- 軸ラベル追加と文字列の向き変更
- 凡例のマーカーのみ大きくしたい
その他
エクセル家計簿
簡易版と複式簿記版です。
簡易版
複式簿記版
関数は直接入力の方法で説明しています。
新着順
-
Excel PowerQueryでVLOOKUP関数のようにする方法
PowerQueryのマージを使うと、簡単にVLookUp関数使った結果と似たようなことができ... -
2つのデータの差異をExcelのPowerQuery で簡単に探す
2つのエクセルデータでの不一致を探す方法はいくつかあり、簡単なのはAccess(アク... -
無料で使えるウェブ版のMicrosoft Office | 機能制限あるが使える!
Office製品の選択肢に迷った場合、まずは無料のオンライン版を試す方法があります。自宅での利用頻度が低い人にとっては、このウェブ版だけでも十分かも。 -
エクセルやアクセスが得意になる方法・家計簿を作りながらエクセル機能を学ぶ
エクセルがなかなか上達しない。 という相談をされることが今まで何度もありました... -
エクセルの日付入力はセルの書式設定で簡単になる
エクセルの日付入力で、非効率な設定を目にすることがあります。 日付入力は書式設... -
エクセルの名前の定義が消せない場合の削除方法
名前の定義を削除するには、名前の管理で削除できますがグレーアウトで [削除] が... -
エクセルグラフ・凡例のマーカーのみ大きくしたい
グラフの凡例のマーカーのみ大きくする方法は、エクセルの基本機能にありません。 ... -
エクセルで複数列に回答欄がある場合の未回答行を判定する
回答欄が複数列あり、いずれかに回答がある場合、未回答はどの行かを判定する方法... -
簡単にサーバー内のファイル名を変更する方法
ファイル名の変更方法については過去に載せていますが、いくつかの方法があり作業... -
エクセルで3列おきの合計・SUMPRODUCT関数、MOD関数、COLUMN関数
横方向の集計で、合計する項目が飛んでいる場合の集計方法です。 3列おきの例で説... -
エクセルグラフの軸ラベル追加と文字列の向き変更
数値や項目に軸ラベルを追加する方法です。 縦軸の数値に軸ラベルを追加する例で説... -
エクセルグラフの項目軸と凡例を入れ替える
グラフの項目軸と凡例はデータの行と列の数で決まります。 例えば以下のデータの場... -
エクセル・グラフの移動とサイズを変更する方法
エクセルでグラフを作成後に、グラフの位置変更とサイズを変更する方法です。 上記... -
エクセルでグラフ作成する方法は簡単!棒グラフで学ぶ
エクセルのグラフの種類はたくさんあり難しそうに感じるかもしれませんが、作成方... -
数式が入っているセルを素早く探す3つの方法
エクセルシートに数式が設定されている場合、どのセルに数式があるのかを簡単に探... -
データの表示・非表示を頻繁にするならアウトラインのグループ化が便利
データの表示・非表示は多くの場面で使われています。 もし、頻繁に表示・非表示を... -
エクセル・フィルターで離れた値のコピぺでも数式も貼り付けたい
エクセルのデータをフィルターで絞りこみ、値が離れている場合にデータをコピー&... -
ジャンプ機能で離れたセル番号へ移動へしないとき
離れたセルへ一移動するとき、ジャンプ機能を使うと一気に移動でき便利です。 ジャ...