- Officeの環境:Microsoft 365、Microsoft Office 2019
- 関数は直接入力の方法で説明しています。
Microsoft Officeの選び方 | 永続版・サブスクリプション・オンライン版
カテゴリー一覧
目的別一覧
エクセルの一般機能の目的別一覧です。
覚えておくと便利な機能
- 数式が入っているセルを素早く探す3つの方法
- ジャンプ機能で離れたセル番号へ移動/移動しない場合の確認方法あり
文字列・書式
- 文字列の結合/CONCAT関数、CONCATENATE関数、&、TEXTJOIN関数
- 文字列の変換・全角と半角/ASC関数、JIS関数
- セルの結合で問題になる例
- セル結合の空白セルの値を数式を使って取得する方法
- エクセルの日付入力はセルの書式設定で簡単になる
関数
- 2つのデータの不一致・追加されたデータを探す/VLOOKUP関数
- 3列おきの合計/SUMPRODUCT関数、MOD関数、COLUMN関数
- 以上、以下の複数条件のエクセル関数/IF関数・IFS関数
- 一列に入力されている3項目のデータを1行にする
- 条件の合うものだけに連番を振る/TEXT関数・IF関数
- エクセルで複数列に回答欄がある場合の未回答行を判定する/IF関数との組み合わせ
リンク
- リンク設定/HYPERLINK関数、CONCAT関数、&
- リンク設定でフォルダ名に使えない文字を使いたい/HYPERLINK関数、JIS関数
- フォルダを移動しても開くリンク設定
- 複数のエクセルリンク一覧とデータフォルダが別の場合/HYPERLINK関数、CONCAT関数
フィルター
データベース・データ操作
グラフ
- グラフ作成の基礎
- グラフの移動とサイズ変更
- 項目軸と凡例を入れ替える
- グラフ内の図形等をグラフとして扱う/コピーしたときに図形等も一緒にコピーしたい
- 軸ラベル追加と文字列の向き変更
- 凡例のマーカーのみ大きくしたい
その他
エクセル家計簿
簡易版と複式簿記版です。
簡易版
複式簿記版
関数は直接入力の方法で説明しています。