2019年の秋頃に故障したPCを処分し忘れていました。
故障したPCは、レノボなのでレノボのサイトを確認したところ、なんか手続きがすごく大変そう。
※パソコンを処分したのは2019年12月です。
PC(パソコン)を回収してくれる会社
価値が少しでもあれば、買取という方法もありかと思いますが、私のPCは無価値でした。
無料で回収してくれる業者は、ネットで探せば見つかるけれど、なんだか不安。
そんな中、安心な「国認定】不用PCの宅配便回収<リネットジャパン>」というのをみつけました。
1箱無料回収でした。
期間限定と記載されていましたが、その後も何度か確認すると「無料回収」をしていました。
回収対象のPC
- 古いPC
- HDDがないPC
- 壊れて動かないPC
- 自作PC
縦・横・高さ3辺の合計が140㎝以内の1箱の中に、パソコン本体を含めば何点つめてもよい。
データ消去
データ消去は自分でやる場合、申し込み後に無償の消去ソフトをダウンロード可能。
自分でやるのは不安な場合は、1台 3,000円(税別)で消去してもらえます。
HDDのないパソコンのデータ消去
故障したレノボのPCは、HDDがありません。
ideapad 110Sの補助記憶装置
- HDD:なし
- SSHD(Hybrid HDD):なし
- SSD:なし
- eMMC:64GB
HDDはなく、eMMCです。
eMMC
- eMMCの正式名称:embedded Multi Media Card(エンベッデッドマルチメディアカード)
日本語では、組み込み型マルチメディアカード - フラッシュメモリーを利用した記憶装置
マザーボードに半田で取り付けられているので、他のHDDやSSDへ交換できない。
データ消去ソフト
リネットジャパンに回収の申し込みをすると、マイページより無料のデータ消去ソフトがダウンロード可能です。
これをeMMCのパソコンで使ってみるとどうなるかというと、使えません。
ずいぶん前に購入した、データ消去ソフトはどうかというと・・・
消去方法は3種類あり、真ん中のを選択しました。消去まで6時間間弱かかると記載あり。

指示に従って進めていきました。

次の画面。

そして、消去画面。
しかし、2~3分で終了し、結果は失敗。

再起動後。

このような画面が表示され、これ以上何もできません。HDD用のソフトなので使えないだろうと思ってはいましたが、ある意味データは壊れたのでこれで良いのか!?
このあと、リカバリメディアからの初期化可能です(やってみた)
eMMCのデータ消去するソフトがあるようですが、探しませんでした。
eMMCの物理的破壊
PCを裏側にして、ネジを全部外して開ける。

右側の上がメインボード(マザーボード)。

メインボードの上のグレー色の板を外す。

下の方の真ん中あたりの黒いやつがeMMC、SanDiskのSDINADF4-64Gでした。
eMMCだけ外せないなら、メインボードごと外すか!
と一瞬思いましたが、これがなかったら無料回収の意味ってないでしょう。