大量データの作業をしていて、絶対パスでリンクを設定していました。
作業方法が変更になり、フォルダーを一時移動することに。パスを変更しないとリンクが無効です。
目次
絶対パスから相対パスに変更する
絶対パスでリンク設定している場合、フォルダーを移動するとリンクが機能しません。
フォルダ内にあるもの
- リンク一覧の「一覧.xlsx」
- リンクで開くファイルを保存している「フォルダ」

フォルダの移動前後
以下のようにフォルダの場所を変更した場合の例です。
- 変更前:F:¥sample
- 変更後:F:¥sample2


フォルダを変更後にリンクをクリックすると、「指定されたファイルを開くことができません。」とメッセージが表示されます。

パスの変更方法
設定はとても簡単です。セルD1に入力しているパスを変更するだけです。
変更後

データを送ってほしいという依頼があっても、フォルダ「sample2」を送ればリンクの変更をする必要がありません。
あわせて読みたい


エクセルファイルの同じ個所の文字を自動で書き換える
複数あるエクセルファイルの同じ個所にある文字を書き換えたり、同じ個所に同じ文字を入力する場合の方法です。 データが大量にある場合処理が大変です。何度もエクセル...