tora
オフィスワークで使うパソコン操作での基本を掲載しています。
エクセル、アクセス、他オフィスワークで使うパソコン操作
2021/10/28 ExcelVBA
名前の定義をVBAで簡単に削除する方法です。 一般機能で削除する場合は、[名前の管理] で削除対象の名前を選択し、[削除]をクリックします。 参考:エクセルの名前の定義が消せない場合の削除方法 名前の ...
2021/10/28
名前の定義を削除するには、名前の管理で削除できますがグレーアウトで [削除] が押せない場合があります。 グレーアウトになる2つの例です。 テーブル設定 データの取得(クエリ) 削除ボタンがグレーアウ ...
2021/11/26 ExcelVBA
エクセルのグラフをコピーして画像で別シートへ貼り付け、サイズを変更を自動で実行する方法です。 グラフ内に図形等を入れる場合は、作成方法によってグラフの選択方法が異なります。 グラフオブジェクトのみの場 ...
2021/9/26 ExcelVBA
ブックが持っている作成者等の情報(組み込みプロパティ)の取得とプロパティを削除する方法です。 ブックの情報取得 エクセルシートのA列とB列にブックの情報を書き出す例です。 A列:組み込みプロパティ B ...
2021/9/18
グラフの凡例のマーカーのみ大きくする方法は、エクセルの基本機能にありません。 凡例の文字に対し、マーカーが小さめでわかりにくいです。 このマーカーだけを大きくする方法です。 凡例のマーカーとフォントサ ...
2021/12/5 ExcelVBA
グラフに新しい系列を追加する方法です。 参考:エクセルのグラフで系列の参照範囲を変更する 系列の追加例 グラフのもとになるデータに「名古屋」のデータを追加します。 赤枠のF列~G列です。 データのある ...
2021/9/9 ExcelVBA
エクセルのグラフで参照範囲を変更する方法です。 グラフ参照範囲変更例 1日の最高気温と熱中症救急搬送者数の散布図の例です。 グラフとデータ 作成後のグラフです。 参考:気温が上がると熱中症の救急搬送者 ...
2021/9/9
パワーポイントのテキストボックスの余白をマクロですべて「0」にする方法です。 余白を0にする例 スライドは2つあり、それぞれテキストボックスに文字が入力されています。 余白設定の画面です。 この余白を ...
2021/9/7
パワーポイントの目次作成は、ワードのような便利機能がありません。 一般機能で作成する方法とマクロを使う方法を説明します。 一般機能で目次を作成する (1)[表示]>[プレゼンテーションの表示]グループ ...
2021/9/4 ExcelVBA
ファイルシステムへのアクセスを提供します。 例えば以下のような操作をすることができます。 ファイルシステム ドライブ フォルダ ファイル FileSystemObjectオブジェクトの操作 FileS ...